鶴見川チャンネル

鶴見川チャンネル 鶴見川チャンネル

港北区の真ん中を流れる鶴見川に関する映像作品を集めました。

その他の地域映像作品

総合治水から流域治水へ〜実践する鶴見川流域ネットワーキング〜

この動画では、全国に先駆けて、鶴見川で実施された「総合治水対策」と、その取り組みを実践してきた市民活動を紹介します。 鶴見川は江戸の昔から大氾濫を繰り返す「暴れ川」として知られてきました。1970年代後半には、通常の河川整備...
その他の地域映像作品

鶴見川舟運物語〜河岸がつないだ流域のくらし〜(完全版)(WEB公開バージョン)

東京都町田市から横浜市鶴見区の河口で東京湾に注ぐ一級河川「鶴見川」は、かつて「暴れ川」と呼ばれた。大雨が降るたびに洪水となり流域の人々を苦しめた。しかし、流域に住む人々にとっては、生活に必要な川だった。それは「水の恵み」。農産物、...
その他の地域映像作品

ふるさとの川に和船を〜舟運復活プロジェクト〜(特別編)

私たちのふるさと・鶴見川にかつてのような和船を浮かべたい ー 鶴見川舟運復活プロジェクト メンバーたちの3年越しの夢が、今、実現しようとしています。自分たちの手で和船を作るという初めての経験に戸惑いながらも、力を合わせ一歩一歩、確...
その他の地域映像作品

手作り舟で鶴見川を漕ぐ〜鶴見川舟運検証の記録〜

現在のように道路交通網が発達していなかった昔、鶴見川は、舟運で栄え、この地域の物流の大動脈でした。それはなぜか?どうして川上と川下の間を舟で行き来出来たのか?2015年7月20日。海の日。メンバーたちは手作り舟で鶴見川に漕ぎ出しま...
港北の昔ばなし紙芝居

港北の昔ばなし紙芝居「舟運~ゆめをはこぶふね~」

昭和のはじめ頃まで、鶴見川では舟を使っていろいろなものを運んでいました。小学生の誠くんは、おじいさんから鶴見川の昔の様子を教えてもらいます。(鶴見川)作・絵:越野 美佐子編集:伊藤 幸晴制作・著作:港北ふるさとテレビ局
その他の短編作品

新横浜公園と鶴見川多目的遊水地

日産スタジアムを含む「新横浜公園」は、治水(ちすい)対策として整備された多目的遊水地の中に建設されています。鶴見川流域は、古来から洪水被害が多く発生する地域であり、治水対策が、大きな課題となっていました。下流地域だけで取組みをして...
タイトルとURLをコピーしました